田原十方舎有限会社

お役立ち情報

知っておきたい情報をわかりやすくまとめました。

供物・供花について

葬儀での供物・供花は、故人への追悼の気持ちを表す大切なものです。

【供花】菊や百合を中心とした花で、一基または一対(2基)でお供えするのが一般的です。一基:8,000円~
【供物】果物や飲食品を籠に盛ったお供えです。一基または一対(2基)でお供えするのが一般的です。一基:7,000円~
宗教や宗派により異なる場合もございますので、ご不安な方はお気軽にご相談ください。当社で手配も承っております。

服装とマナー

【男性】黒のスーツ、白のワイシャツ、黒のネクタイ 【女性】黒の服装(ワンピースやスーツ)、控えめな装飾
お通夜へのお参りについては仕事帰りに仕事着のままでも差し支えありません。その際、華美なネクタイ等についてはお外し下さい。

【基本的なマナー】・受付での記帳と香典の準備 ・焼香の作法は会場でご案内 ・携帯電話はマナーモードに
初めての方もご安心ください。当日はスタッフが丁寧にご案内いたします。

香典の基本

香典・玉串料等は、弔意を表し、葬儀の費用の一助とさせていただく気持ちを込めた金銭です。

【一般的な金額の目安】 ・一般参列:3,000円~10,000円・親族:10,000円~50,000円・職場関係:3,000円~10,000円
【お包みのポイント】 ・白の不祝儀袋を使用 ・表書き:仏式「御香典」神式「御玉串料」キリスト教「御花料」不明の場合は「御霊前」・裏面に金額を記入
受付でご記帳の後、お渡しください。

年忌法要の種類と時期

故人を供養する年忌法要は、決まった節目の年に営まれます。 初めての方のために、主な法要の時期をご案内いたします。

【仏式の年忌法要】・一周忌:亡くなられて1年後・三回忌:2年後・七回忌:6年後・十三回忌:12年後・十七回忌:16年後
【神式の年忌法要】・一年祭:亡くなられて1年後・三年祭:3年後・五年祭:5年後・十年祭:10年後・二十年祭:20年後
それぞれの節目に、ご家族や親しい方々が集まり、故人を偲ぶ大切な機会となります。
法要の準備や進め方など、ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

お布施について

お布施は、仏教において、僧侶の読経や法要など、仏事の際に、その働きに感謝の意を表し、仏道への貢献を目的として捧げられるものです。金額についてはご住職に直接ご確認ください。

【お布施の意味】感謝の気持ち: 僧侶の慈悲深い教えと、ご遺族へのご尽力への感謝を表します。
仏道への貢献: お寺は、地域社会の心のよりどころであり、仏教の教えを広める場所です。お布施は、その活動を支え、仏教の教えが後世に引き継がれることを願う気持ちの表れです。
ご自身の心の安寧: お布施をすることで、故人を偲び、ご自身の心が清められ、安らぎが得られるとされています。

【お布施の作法】金額: 宗旨宗派により違いがございますので、ご住職に直接ご確認ください。
包み方: 白封筒の表に「御布施」と「氏名」を書き、裏に金額を記入します。
手渡し: 法要の際に、僧侶に直接手渡すのが一般的です。

お役立ち情報についてもっとみる

些細な事でもお気軽にご相談ください。
分からないことがございましたら、いつでもお問い合わせください。
経験豊富なスタッフが丁寧にご説明させていただきます。

24時間・年中無休で
迅速にご対応させていただきます。

ご相談、お見積りは無料です。

お気軽にお問い合わせ下さい。

0531-22-0054

田原十方舎有限会社