田原十方舎有限会社

お葬儀の心得

ご葬儀の基本とマナー

突然のことで戸惑われる方も多いかと思います。知っておきたい作法や、気をつけたいポイントを、分かりやすくまとめました。

神式の場合

神式葬儀は、故人の霊を神の世界へとお送りする清浄な儀式です。神道の作法に則り、神職により厳かに執り行われます。

神式葬儀では、「葬場祭」から始まり、「発柩祭」「斎場祭」「埋葬祭」と続きます。白を基調とした清らかな雰囲気の中、神職による祝詞奏上、玉串奉奠など、一連の神聖な儀式が執り行われます。

【特徴的な儀式】・「湯灌」:清めの儀式・「納棺の儀」:白木の棺に納める儀式 ・「遷霊の儀」:神饌を供え、故人の霊を慰める儀式・「直会(なおらい)」:参列者との会食
神式葬儀に関する細やかな作法や準備も、私たちにお任せください。

キリスト教の場合

キリスト教式葬儀は、故人の天国への旅立ちを祝福し、残された方々が神の慰めを受ける厳かな儀式です。

【カトリックの場合】・「前夜祭(通夜)」では、聖歌、聖書朗読、お祈りを通して故人を偲びます 。・「告別式」は「お別れのミサ」として執り行われ、聖体拝領も行われます 。・白を基調とした祭壇に、十字架やロザリオを飾ります。・神父様による典礼に従って、厳かに進行いたします。
【プロテスタントの場合】 ・「前夜式」では、賛美歌、聖書朗読、祈りを通して故人を偲びます 。・「告別式」では、牧師による説教を中心に、より自由な形式での進行が可能です。・十字架と聖書を中心とした祭壇構成 。・故人の信仰生活を偲ぶ時間も大切にされます。
カトリックとプロテスタントで異なる部分もございますが、私たちがしっかりとサポートいたします。

田原市の伝統的な葬儀作法

田原市には、先人から受け継がれてきた独自の葬儀作法があります。農業を中心とした地域社会の中で育まれた、人々の絆と助け合いの精神が今も息づいています。

【地域ならではの特徴】■近隣の方々による「お手伝い(テマイ)」の習わし 葬儀は地域全体で故人を送り出す大切な機会とされ、近隣の方々が自然に集まり、様々な役割を担います。通夜から葬儀、その後の片付けまで、世代を超えて受け継がれる相互扶助の精神が特徴です。
■独自の儀式と作法 ・「末期の水」では、家族だけでなく親しい近隣の方々も参加する習わしが残っています。・通夜では地域の方々による伝統的な読経が行われます。・出棺の際には、参列者全員で故人を送り出す形式が守られています。

葬儀に必要な手続き準備物

■ご遺影 ・遺影に使用する故人の写真(正面向き、鮮明なもの)。 ・できるだけ故人の面影が偲ばれる写真を選びます。
■祭壇に必要なもの ・位牌(戒名が必要です)・お供え物 ・ご遺族様の数珠
■ご参列者のために ・受付用芳名帳・会葬礼状・筆記用具

お役立ち情報

地域に根ざして70年、田原十方舎がお役立ちのアドバイスをご紹介。

24時間・年中無休で
迅速にご対応させていただきます。

ご相談、お見積りは無料です。

お気軽にお問い合わせ下さい。

0531-22-0054

田原十方舎有限会社